![F-main1](http://www.rivers.co.jp/cms/wp-content/uploads/2016/02/F-main1.jpg)
2011インテリアライフスタイルリビングに出展しました。
実はリバーズに入社して1週間で、この展示会に参加することになった、私。
緊張しつつも、なんとか3日間を乗り切る事ができました。
さて、前回ブログでもご紹介した様に今回の目玉はニューブランド、「ティナフレイ デザインズ」です。
会場ではバイヤーの方のみならず沢山のメディアにも訪れて頂き、反響の大きさにびっくり。
なんといってもこのカラフルさが目を引きます。
このティナフレイはサンフランシスコにてハンドメイドで作られるレジン製のテーブルウェア。
ガラスでも陶器でもないこの素材の醸し出す雰囲気は、
レジンという樹脂製品でありながら、実際に手にとると樹脂っぽさを感じません。
作家であるティナ自身が粘土を使って作り上げた原型から複製化する手法のため、
ティナ曰く、自らのインスピレーションが忠実に形に反映されやすいとのこと。
では、いくつか写真を掲載しますので、その雰囲気をお楽しみ下さい。
![F-main2](http://www.rivers.co.jp/cms/wp-content/uploads/2016/02/F-main2.jpg)
![F-Main3](http://www.rivers.co.jp/cms/wp-content/uploads/2016/02/F-Main3.jpg)
![F-salad-dish](http://www.rivers.co.jp/cms/wp-content/uploads/2016/02/F-salad-dish.jpg)
![woofy](http://www.rivers.co.jp/cms/wp-content/uploads/2016/02/woofy.jpg)
ティナの愛犬をモチーフにしたオブジェ‘‘ウーフィー‘‘。
テーブルウェアではありませんが、こんなオブジェもラインナップには含まれます。
![dishondish](http://www.rivers.co.jp/cms/wp-content/uploads/2016/02/dishondish.jpg)
そして、Dish on Dish「ディッシュオンディッシュ」。
まるでジェリービーンズのように様々なカラーを組み合わせ、
お皿とお皿を重ねて使うのがティナフレイの大きな魅力の一つ。
カラフルだけどチープにならないティナフレイは、
大人がワクワクするようなテーブルコーディネイトを提案します。
いかがですか?
このニューブランド、2011年1月発売開始予定です。
皆さんも店頭で見かけたらチェック宜しくお願いします!
T/M